東京都 小平市 花小金井 国分寺市 トリガーポイント 鍼灸治療 筋膜性疼痛症候群(MPS) 痛みやしびれに特化した治療院です

 トリガーポイント療法専門 もりかわ鍼灸治療院

超音波エコーと鍼治療

鍼治療において超音波エコーでできること

超音波エコーでは体の表面から人の耳には聞こえない音(超音波)を当てて、体内の組織にぶつかってはね返ってきた音(エコー・こだま)を画像にします。そのため、体の表面から見えない筋肉や骨の状態を画像で見ることができます。また、血流量を観察することが可能なので、血流増加などの炎症所見があるかどうかがわかることによって、鍼灸の適用か不適用化かの判断をすることができます。

今までの鍼治療は痛む部位や痛むときの動作などを見てどこに痛みの原因があるかを経験則やイメージなどで刺鍼部位を決めていましたが、超音波エコーを用いることで「痛む部位がどこにあるのか?」「痛むときの動作でどこが実際に動いているのか?」が見えるため、より的確に痛みの原因がわかるようになります。更に、鍼先や身体の中の状態を見ながら鍼治療をすることが可能なので、危険な部位(動脈や神経のまわり、肺や腎臓の近くなど)に刺鍼する際のリスク回避をすることができるため、安全な鍼治療を受けることができます。

超音波エコーの特徴

1.身体へ及ぼす影響がない

レントゲンやMRI・CTでは放射線の被ばくを受けますが、超音波エコーでは放射線を浴びることがないので、だれでも(妊娠中の方やお子様まで)安心して受けることができます。

2.リアルタイムで身体の状態を観察できる

超音波エコーの方向を変えることで、いろいろな角度から調べることができ、画像がリアルタイムに表示されるので、実際に痛むときの動きをした際にどこが動いているかを確認することができます。また、画像上で鍼先をみながら刺鍼できるので、安全で的確な鍼治療を受けることができます。

必要に応じて、動画や画像を保存することもできます。

3.運動器疾患(筋肉、腱、靭帯などの軟部組織の疾患)の観察に優れている

レントゲンやMRI・CTには映らない痛みの原因の場合(内科的疾患を除き)、つまり観察が不可能なトリガーポイント、筋線維、靭帯、腱などの軟部組織が原因の場合、この超音波エコーが大変有効です。

導入機器

超音波エコーを用いた鍼治療

鍼治療において超音波エコーを用いることで、危険な部位(動脈や神経のまわり、肺や腎臓の近くなど)へ刺鍼する際のリスク回避をすることができ、安全な鍼治療を受けることができます。また、痛みやしびれの原因であるトリガーポイントは筋膜に存在することが最近の研究ではわかってきており、筋膜を観察するのに超音波エコーは大変有効であるため、痛みやしびれの原因部位に的確に鍼治療をすることができます。