東京都 小平市 花小金井 国分寺市 トリガーポイント 鍼灸治療 筋膜性疼痛症候群(MPS) 痛みやしびれに特化した治療院です

 トリガーポイント療法専門 もりかわ鍼灸治療院

今日は自転車で川崎大師へ行ってきました。

以前の職場で一緒だった方と一緒に行ってきました。

6月中旬に行く予定でしたが、雨で中止になってしまったので今日行くことになりました。

野川 二子多摩川 多摩川 川崎大師

野川を下り二子多摩川で多摩川に合流し多摩川を下って行きました。

雨の心配がありましたが、途中から日も差して来て暑いくらいでした。

走行距離約90kmと久々の長距離運転でしたが良い汗をかきリフレッシュすることができました。

明日から仕事を頑張ります!

 

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

 

図1

今回の患者さんは右薬指と小指の痛みと違和感で当院へ来院されました。

弓道で弓を引く際に右手の薬指と小指に約20kgほどの負荷がかかるようで、日常生活でも右手の薬指と小指を曲げる際に痛むようになってしまったそうです。

痛みに悩まれていたようでしたが、5回の治療で薬指と小指を曲げても痛まなくなりました。

※施術効果には個人差があります。

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

図1

今回の患者様は首肩こりと腰痛を訴えて来院されました。

首肩こりは長年悩まされているようで、特に下を向いたときに首から肩甲骨の間あたりが突っ張るように痛むと仰っていました。

図2

「どうしたら痛むのか?」「押していたいところはあるか?」などを確認して、図に示す頭半棘筋が罹患筋と判断してトリガーポイント鍼治療を行いました。

アンケートにも書いてある通り2回目あたりから長年悩まされていた首肩こりが改善されました。

※施術効果には個人差があります。

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

今日は右手薬指と小指の痛みについて報告します。

30代 男性:公務員

症状

弓道をしていて、2ヶ月ほど前に右手薬指と小指に激痛が生じた。
1週間ほどで痛激痛は軽減したが、弓道の練習中は右手薬指と小指に痛みが生じる。
また、右手薬指と小指を曲げると痛みが生じる。

原因

弓道の弓の弦を引く動作。

動作検査

右手薬指・小指の屈曲(++)

罹患筋

(右)浅・深指屈筋、短母指屈筋、薬指と小指の屈筋腱

治療計画

週一回のペースで様子を見ながら治療を行っていくことにした。

治療経過

1回目
鍼治療は初めてであり、掌の刺鍼は痛いことをしっかり伝え、刺鍼時に反応を伺いながらトリガーポイント鍼治療を行った。

2回目
ペインスケール(患者さんが感じる痛みの強さ)10→5
薬指の痛みは大分楽になった。
小指を曲げる時に薬指の付け根あたりが突っ張るように痛む。

3回目
ペインスケール10→2
薬指と小指を曲げた時の痛みはほとんどなくなったが、まだ違和感がある。
時々ふとした瞬間に小指がズキッと痛むことがある。

現在治療継続中。

治療結果

今回3回の治療でほぼ痛みはなくなりました。
今回の治療ポイントは薬指と小指の屈筋腱への刺鍼でした。(図の赤丸部位)

図1

赤丸の部位は掌なので刺鍼時に結構痛みが生じます。
患者さんにしっかり痛いことを説明して刺鍼しました。

激痛だった症状が3回でほぼ痛みを感じないほどまで改善しました。

※施術効果には個人差があります。

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

 

本日は休診日にして筋膜性疼痛症候群(MPS)研究会の学術集会に参加してきました。

FullSizeRender

痛みやしびれの治療に対するスペシャリストの方々が参加されている研究会の学術発表会でしたので、発表内容も超音波画像診断装置(エコー)を用いた最新の治療法でどの発表も目から鱗な内容でした。

エコーを用いることで痛みの原因や体表解剖をより明確に立体的にイメージすることができるので、今後はエコー解剖がキーワードになってくると思いました。

 

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

 

今日は寝違えを訴えてきた患者さんについてお伝えします。

三ヶ月ほど前に寝違えてしまい当初は右に振り向くことができず、安静にしていたそうです。

しばらく(2~3週間ぐらい)して寝違えの痛みは軽減してきたそうですが、こんどは右腕の外側から手にかけてじわ~っとしびれるようになってしまったそうです。
右腕のしびれは右に振り向くときに出やすく、安静にしている時はあまり感じないが、仕事(デスクワーク)で疲れてくるとしびれてくると仰っていました。

動作検査

頸部:右回旋(右に振り向く)で痛む、右腕にしびれが生じる
後屈は少し痛む
前屈は痛みなし

肩関節:(右)外旋で右腕にしびれが生じる
(右)内旋で特に症状は無い

治療部位

動作検査から肩甲挙筋、棘上筋、棘下筋を治療部位、特に肩甲挙筋の停止腱である肩甲骨上角部分をメインにとしてトリガーポイント鍼治療をしました。

図1

この肩甲骨上角付近は図のように肩甲挙筋や棘上筋、棘下筋が筋連結しており、このような部位はトリガーポイントができやすい部位でもあります。

治療経過

1回目
早く治したいと仰っていたので、しっかり響かせながらトリガーポイント鍼治療をしました。

2回目
ペインスケール(患者さんが感じる痛みの強さ)10→3
前回の治療の翌日首まわりがすごく重だるくなったが、しばらくして重だるさがなくなったら首の痛みは軽減し、右腕のしびれがなくなったと仰っていました。

3回目
ペインスケール10→1
右に振り向いた時の痛みがほとんどなくなり、右腕のしびれもなくなりました。

治療結果

痛みとしびれがなくなるまで3回の治療で済みました。

首が痛みだしてから三ヶ月、右腕のしびれが生じてから二ヶ月の間悩まれていたのが3回の治療で症状が改善されたことに対して大変喜ばれていました。

痛み・しびれの原因をしっかり見つけ、的確にトリガーポイント鍼治療を行うことで治療効果を上げることができ、患者さんにも喜んで頂いてます。

寝違えでお悩みの方がいらっしゃいましたら、一度当院へお越しください。

※施術効果には個人差があります。

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

 

図1

今回の患者さんは左膝の痛みを訴えて来院されました。

30年前に山をハイキングしていた時に足をくじいて左脛骨を骨折してしまい、それ以来膝を曲げる際に膝の前面が突っ張ってしまいうまく曲げられなくなってしまったそうです。

ここ最近10~15分ほど歩くと左膝に痛みが出てきてしまい、歩くのが億劫になっていたため何とかしたいと思い当院へ来院されました。

実際に見てみると左膝の屈曲60°で屈曲制限があり、左膝外側から脛骨外側にかけて痛みを訴えていました。

膝関節屈曲時の大腿骨と脛骨の動きについて調べてみました。

膝関節屈曲時の膝関節の「内側」は大腿骨と脛骨の適合は良く、「外側」は大腿骨と脛骨の適合が良くないため、外側の方が接触点を変化させながら膝は曲がります。

この際脛骨は大腿骨に対して外側が前に出る、つまり内旋します(図を参照)。

図1

このことから、膝関節屈曲時には膝の外側(大腿骨遠位から脛骨近位にかけての外側に付着する筋肉)には引張り張力が働きます。

このことを考えると、今回の患者さんは左脛骨を骨折してしまったことにより、大腿骨遠位から脛骨近位にかけての外側に付着する筋膜に癒着が生じてしまい、膝関節の屈曲制限を伴う痛みが生じてしまったのだと考えました。

実際に大腿骨遠位から脛骨近位の部位にトリガーポイント鍼治療を行っていくと痛みが徐々に引いていきました。現在治療中でまだ屈曲制限もありますが、継続的に治療していきます。

※施術効果には個人差があります。

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

今日は久々のまとまった雨でした。
特に風が強く時々横殴りの雨になるくらい荒れてました。

雨模様

そんな中今日も患者さんが来てくれました。

予約

悪天候の中来て頂いた患者さんに対して今日も全力で治療いたしました。

施術風景

治療風景です。

 

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

 

図1

今回の患者様は肩の痛みを訴えて来院されました。

来院当初は肩(右>左)から腕にかけて痛みを訴えており、肩の痛みで腕を上げられない状態でした。

図1 図2

図に示すような肩まわりの筋肉(棘上筋、棘下筋)や肩まわりの筋肉が集まる上腕骨の大結節(図の○で覆った部位)に対して鍼治療を行いました。

一週間に一度のペースで治療をし、計5回の治療で腕を上げる際の痛みはなくなり、腕の痛みもなくなりました。

動作検査で痛めてる部位を的確に判断し、判定した筋肉に生じたトリガーポイントに的確に鍼を刺鍼することで、治療効果の高いトリガーポイント鍼療法を行うことができました。

※施術効果には個人差があります。

 

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

サイン

当院に通われている患者さんにサインを書いていただきました。

漫画家の方で、とても明るく気さくな方で、快くサインを書いていただきました。

「テイルズ オブ ヴェスペリア」という漫画を描かれています。

 

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================