東京都 小平市 花小金井 国分寺市 トリガーポイント 鍼灸治療 筋膜性疼痛症候群(MPS) 痛みやしびれに特化した治療院です

 トリガーポイント療法専門 もりかわ鍼灸治療院

今日はGW最終日。

午前中の営業が終わってから、新宿に用事があったので新宿までサイクリングしました。

自宅から新宿まで約20㎞あり片道1時間半のサイクリングでした。

天気も良くとても気持ち良かったです。

新宿自転車

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

皆さんこんばんは。
当院は3日から5日までゴールデンウィークの休みを頂きました。
普段連休をすることがないので、久々に休みを満喫することが出来ました。
初日は友人のキャンプに日帰りで参加しました。天気も良く自然の中で子供達と一緒に一日中遊びました。
二日目は映画「テラフォーマー」を観に行きました。とても迫力のある映画でした。
三日目は江ノ島へ行きました。朝早く出ましたが考えていることはみんな同じようで、どこも混んでいました。でも、海風は気持ち良くまた美味しい海の幸を食べることが出来て良い休みを過ごすことが出来ました。
3日間で心も体もリフレッシュすることができました。
明日から通常営業に戻ります。
痛みやしびれでお困りの方は当院へお越しください。
===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

 

図1

今回の患者様は仕事上常に座っていることが多く、また4年ほど前のぎっくり腰をして以来腰が重だるくなりやすくなっていると仰っていました。

動作検査や触察をしていくと多裂筋が罹患筋であると判断してトリガーポイント鍼療法を行いました。

1回の施術でペインスケールが10→2になりジムに通ったりサーフィンをした後に少し腰が重だるくなる程度になったと仰っていました。

今回は1回で大分改善することができましたが、症状が改善する目安としては5回ほど受けて頂くことをお勧めしています。患者さんそれぞれに痛みの歴史というものがあり、絡み合った糸を解いていくように施術していきますので、長くかかってしまう方も中にはいます。しかし、あきらめずに通い続けて頂ければ必ず結果は出します。一緒に頑張りましょう!

※施術効果には個人差があります。

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

 

アンケート

今回の患者さんはもともと腰のヘルニアを患っていて、急に症状が悪化してしまい立ち上がるのも困難な状態になってしまいました。症状としては右臀部から右下肢にかけての痛みとしびれでした。
施術前にSLRテストなどを行い神経根症状があるかどうか確認しましたが、どれも陽性所見がみられなかったので、臀部まわりの筋肉に生じたトリガーポイントが原因による痛みだと判断して施術をしていきました。
1週間に2回のペースでトリガーポイント鍼療法を行い2週間ほど計7回の施術で仕事復帰するまで回復しました。
患者さんもこんなに早く良くなるとは思わなかったと大変喜んでいました。
患者さんの喜ぶ顔を見れて良かったです。
                              

※施術効果には個人差があります。

 

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

営業時間を以下の通りに変更いたしました。

月:10時~13時 15時~21時
火:10時~13時 15時~21時
水:10時~13時 15時~21時
木:10時~13時
金:10時~13時 15時~21時
土:10時~13時 14時~17時
日:10時~13時

平日は夜遅くまで働いている方もご来院して頂けるように夜21時まで営業しております。

痛みやしびれでお困りの方はぜひ一度当院へお越しください。

 

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

 

5月3日(火)、4日(水)、5日(木)休診日とさせていただきます。

4月29日(金)通常営業いたします。

痛みやしびれでお困りの方は当院までお越しください。

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

先日患者さんから「トリガーポイントは身体のどこにできやすいんですか?」や「トリガーポイント鍼治療はどうして痛みに効果があるんですか?」という質問をされました。この患者さんは医療機器メーカーで働いている方で、身体の構造について詳しく知っていて、痛みのメカニズムやトリガーポイントの原理にとても興味をもっていたようです。
置鍼中ホワイトボードを使いながら痛みのメカニズムやトリガーポイント鍼治療の原理について解説し、それに対してお互いの意見を言い合って議論しました。
患者さんから色々な指摘を頂き大変勉強になりました。
たまにはこういう議論もいいものですね。

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

今回は右肘の上腕骨外側上顆炎(テニス肘)と診断された患者さんの症状改善についてお伝えします。

40代 女性:介護職員

症状

右肘の痛み。
ぞうきんを絞る時に痛む。
手先を使うさぎょで痛む。
500mlのペットボトルを持つ時に痛む。

原因

1年ほど前に軽い運動をしていたら右肘にズキッとした痛みが生じた。
それ以来右腕を使う動作をする度に右肘に痛みが生じるようになった。

動作検査

手関節の伸展(+)、手関節の撓屈(+)、手指の伸展(+)
チェアテスト(++)

罹患筋

長・短橈側手根伸筋、総指伸筋

治療計画

痛めてから1年ほど経っており、肘まわりは細かい筋肉多付着しているため、症状改善には少し時間がかかることを伝えて治療を行うことにしました。

治療内容

1回目
鍼の刺激が苦手と仰っていたので、今回は表面の筋肉に対してアプローチすることにしました。

2回目
ペインスケール(患者さんが感じる痛みの強さ)10→9
前回の施術後右腕全体にズーンと重だるい感覚が残った。
右腕の上腕外側から前腕外側および指先にかけて重だるい感じがすると仰っていたので追加で棘下筋に対して刺鍼をした。

3回目
ペインスケール10→9
右腕の上腕の症状は改善された。
安静時(腕をぶらっとさせた時)に肘から手首にかけてジーンとした感じがする。

4回目
ペインスケール10→7

5回目
ペインスケール10→5
安静時の肘から手首にかけてジーンとした感覚はなくなった。
手指の伸展時や手関節の伸展時にまだ少し痛む。

現在治療継続中。

治療結果

肘まわりは細かい筋肉が多く付着しているため筋膜同士の癒着が生じやすくなっています。
そのため、急な動きをして肘まわりに負担をかけてしまうと痛めてしまいます。

動作検査でどの筋肉を傷めているのか判断して的確に治療することで痛みを改善することができます。今回も5回の施術で痛みを半減させることができました。まだ治療を継続中なのでさらに改善していくと思います。

※施術効果には個人差があります。

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

今回は腰椎椎間板ヘルニアと診断された患者さんの症状改善についてお伝えします。

50代 女性:主婦、パート

症状と原因

9年ほど前に整形外科でL4-L5間の腰椎椎間板ヘルニアと診断され症状として腰の痛みと右足のしびれがあり、薬(ロキソニン)と湿布を処方され、電気治療や運動療法などで症状は改善されたそうです。
今年の3月下旬に職場で寒いところで中腰姿勢で作業をしていたら腰にいたみが生じた。
家に帰り横になって安静にしていたら翌日腰から右足にかけての痛みで起き上がれなくなってしまった。

動作検査

寝返り(+)、起き上がり(+)、立ち上がり(+)
歩行(+)、前屈(±)、後屈(+)

罹患筋

右側:腰部多裂筋・大臀筋・中殿筋

治療計画

痛みが辛く仕事を休んでいて早く職場に復帰したいとのことだったので、1週間に2回のペースで施術を行っていくことを伝えた。

治療内容

1回目
今回鍼を受けるのが初めてでしたが早く良くなりたいと仰っていたので、しっかり響かるように刺鍼しました。

2回目
ペインスケール(患者さんが感じる痛みの強さ)10→9
右足のしびれが少し軽減。
座る時に右のお尻まわりが痛む。
直立できず中腰姿勢になってしまう。

3回目
ペインスケール10→7
じっとしていればしびれは感じなくなった。
まだ直立できず中腰姿勢になってしまう。
右足で片脚立ちするとお尻からふくらはぎにかけて痛みが生じる。

4回目
ペインスケール10→7
直立姿勢を維持することができるようになったが、暫く立っていると右足がしびれてくる。
まだ右足に体重をかけられない。

5回目
ペインスケール10→5
立ち上がりの動作は以前よりもスムーズになった。
歩いていて暫くすると右足がしびれてくる。
少しだが右足で片脚立ちできるようになった。

6回目
ペインスケール10→4
立ち上がり動作がスムーズになった。
長距離を歩くと右足がしびれてくる。
長時間座っていると右のお尻まわりが痛くなる。
寝返りの時の痛みはなくなる。

7回目
ペインスケール10→2
歩行時の姿勢が良くなった(以前は中腰姿勢で歩いていたが今ではほぼ直立姿勢を維持して歩けている)。
歩行時にふくらはぎの外側が痛む時がある。

痛みが治まってきた為、近日中に職場復帰する予定。

治療結果

腰を痛めてから痛みが改善するまで7回20日かかりました。
現在もメンテナンスとして1週間に1回施術をしています。

ぎっくり腰でも既往歴があるのとないのとで治るまでの期間が変わってきます。また、痛めてからの治療するまでの期間が短いか長いかでも治るまでの期間が変わってきます。
痛めてしまったら早めに治療することをお勧めします。

※施術効果には個人差があります。

 

エベレスト

昨日父と母と一緒に3人で映画を観に行きました。

この映画はエベレストを舞台に山登りに命を賭ける男達の生き様を描いた映画でした。

父は以前仕事でしょっちゅうネパールへ出張していたこともあり、放映中にネパールの街並みが映し出されると、小声で「あそこは行ったことがある」と言いながら楽しそうに観ていました。

母は阿部寛さんのファンなのですが、ラストの阿部寛が切なすぎたようで、映画が終わってから少しショックを受けていた様子でした。

親子で映画を観るのは久しぶりでしたが、それぞれいろんな観点で映画を観ることができて良かったと思います。

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================