東京都 小平市 花小金井 国分寺市 トリガーポイント 鍼灸治療 筋膜性疼痛症候群(MPS) 痛みやしびれに特化した治療院です

 トリガーポイント療法専門 もりかわ鍼灸治療院

新着情報

新着情報一覧です。

2016年01月25日(月)
2016年01月22日(金)
2016年01月20日(水)
2016年01月19日(火)
2016年01月18日(月)
2016年01月16日(土)
2016年01月15日(金)

ゆず雑誌

 

先日本屋に立ち寄り雑誌を見ていたら表紙がゆずの雑誌があったので、思わず買ってしまいました。

Cutという雑誌で、巻頭にゆずの特集が載っていました。
今回のアルバム「TOWA」ができるまでや、ライブに対する北川さんと岩沢さんの二人の立ち位置や、ライブにかける二人の思いなどが書かれていました。
この雑誌を見て改めてアルバムを聴くと、また違った感覚で曲を楽しむことが出来ました。

 

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

 

アンケート1

ご友人の紹介でご来院されました。

ご来院された時、右腕を上げるの際痛みが生じ、90度ぐらいまでしか上げられない状態でした。

鍼治療は何度か受けたことがあったようなので、しっかり響かせて鍼治療を行いました。

鍼治療を受けた翌日は腕が上がるようになり、治ったと思ってしまい無理して肩を動かしてしまったようで、痛みが戻ってしまったそうです。

そのためもう一度来院されて、しっかり治療をいたしました。

現在はメンテナンスのために痛みが気になる時に来院するようにしているそうです。

※施術効果には個人差があります。

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

 

60代 男性:自営業

 

症状

腰から右足にかけて痛みとしびれあり。

歩行時の痛み。

中腰の姿勢で痛みが出る。

寒くなると痛む。

 

原因

昨年の11月ごろから階段を下りている時に足を滑らせて、右足で踏ん張った際に痛めたとのこと。

痛めた当初は右腰まわりが痛んでいたが、日にちが経つにつれて右足の外側にしびれを感じるようになったとのこと。

痛みとしびれが気になり整形外科を受診され、レントゲンを撮り医者に脊柱管狭窄症と診断されたが、症状が悪くなったらまた来てくださいと言われ、痛み止めの薬をもらっただけで、医者の治療内容に納得がいかず当院を知人から紹介されご来院。

 

動作検査

腰の前後屈時の痛みなし

右片脚立ちで腰から右足にかけての痛みとしびれ

横移動する際の右腰の痛み

 

罹患筋

右大臀筋、中殿筋、小殿筋、大腿筋膜張筋

 

治療計画

痛めたのが最近なので、早めにしっかり治療をすることで症状の改善が見込まれると判断し、週2回のペースで治療を行うことを説明しました。

 

治療内容

1回目

うつ伏せにて刺鍼。鍼治療が初めてでしたが、鍼の響き(鍼を刺したときのズーンと重たい感覚)は大丈夫と仰っていたので、しっかり響かせて置鍼しました。

 

2回目

ペインスケール(患者さんが感じる痛みの強さ)10→8

前回治療後2日間は痛み軽減。

前日に仕事でたくさん歩いてしまい右腰に痛みが生じた。しびれは軽減。

右足での片脚立ち時の痛みはまだ残る。

 

3回目

ペインスケール10→6

歩行時の痛みはほとんど感じなくなる。

朝起きたて時に右腰が痛む。

中腰で右足に体重をかけると痛む。

 

治療結果

歩行時の痛みがほとんど感じることがなくなり、症状の改善が見られた。

中腰の際や朝起きたて時の痛みがあるため、今後も継続して治療を行っていきます。

※施術効果には個人差があります。

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

 

先日は久々の大雪でした。
都心は雪に慣れていないため、交通機関は麻痺してしまい、通勤通学の人は大変な思いをしたことでしょう。
土手 小金井公園
上の写真は今朝の日課の散歩をした際に撮った写真です。
いつも通っている土手と小金井公園が雪景色になっていました。
普段なかなか見れない景色だったので記念に写真を撮りました。
雪が残りとても寒かったですが、空気が澄んでとても気持ちよく、また雪に日差しが反射して目が覚めるような明るさで、とても気持ちよく散歩が出来ました。

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

 

アンケート5

腰を痛めた時はぎっくり腰になってしまい、ほとんど歩けなかった状態だったそうです。
来院された時も左足にしびれがあった様子で左足をかばうようにしていました。

鍼治療は初めて受けるとのことで少し緊張されてましたが、最初は刺激を弱めにして治療をして行き、症状の原因となっているトリガーポイントにアプローチし、丁寧に治療をしていきました。

治療開始から4回目ごろには痛みとしびれがほとんどなくなり、仕事に支障なく体を動かすことができるようになったと仰ってました。

※施術効果には個人差があります。

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

 

 

 

30代 女性 :看護師

 

症状

左腰から左足の外側(太ももの外側)にかけての痛みとしびれ

 

原因

中腰でイスを動かそうとした瞬間に腰から左足にかけて痛みとしびれが生じた。

以前にも腰を痛めたことがあったが、その時は腰を痛めただけだったため、安静にしていたら痛みが引いた。しかし、今回は腰の痛みとともに左足へのしびれも症状として現れ、不安を感じたためご来院。

 

動作検査

腰の前屈で痛み、左足での片脚立ちで痛みとしびれ、腰右回旋時に突っ張り感

 

罹患筋

左多裂筋、左大臀筋・中殿筋

 

治療計画

5回ほどの治療で症状が改善されると判断し、1週間に2回のペースで来院してくださいと説明。

 

治療内容

1回目:

横向きにて刺鍼。鍼治療が初めてだったため、鍼の響き(鍼を刺したときのズーンと重たい感覚)を弱めに施術しました。

 

2回目:

ペインスケール(患者さんが感じる痛みの強さ)10→2

左足のしびれはほとんど感じなくなった。

動作検査:前屈時の痛み軽減、後屈時に左仙骨まわりの痛み

 

3回目:

ペインスケール10→1

左足のしびれは動き出しの瞬間にたまに感じる程度

動作検査:前屈時に腰が少し痛み、股関節を曲げながら前屈したほうが痛みが増す

後屈時の痛みなし

 

4回目:

ペインスケール10→0

腰の痛みなし、左足のしびれなし

腰の痛みと左足のしびれがなくなったので治療はここで一度終了。痛みが気になるようであれば来院してくださいと伝える。

 

治療結果

腰の痛みに対しては多裂筋と大臀筋を中心に、足のしびれに対しては中殿筋を中心に治療を行い、2回目の治療では足のしびれはほとんど解消し、4回目の治療で腰の痛みが0になりました。

この患者さんは小児科の看護師で、子供を抱っこするなど中腰になる動作をよくしていたため、腰痛を繰り返していました。このような方は、ふとした拍子に急性な症状が出現することがあります。

なるべく痛み始めてから時間を空けずに来院していただければ治療効果も早く現れます。

 

痛み・しびれに悩まれている方はなるべく早めに来院していただければ幸いです。

※施術効果には個人差があります。

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

昨日はゆずのライブに行ってきました。

 

ライブ1

 

去年10月20日から始まったツアーライブで、私は11月17日、18日もライブへ行きました。昨日はツアーライブの最終日でして、色々な曲を盛りだくさんに歌ってくれるであろうと期待を胸に秘めてライブ会場へ向かいました。

 

今回のライブツアーは通常のライブとは異なり、新曲をライブで歌ってから今年の1月にアルバムを発売させるという、ゆずにとって挑戦という思いを込めたライブでした。

 

去年の11月にライブを聞いた時は新曲が多くとても新鮮な気持ちで聴くことができました。

今回はアルバムを聴いてからライブを聴きに行ったので、一つ一つの歌に思いを込めながら歌を聴くことができました。

 

ライブ2

 

やはりライブはいいですね。歌を聴きながら詩に自分を照らし合わせて涙したり、会場の全員と一体になって盛り上がったりして、心の底から楽しむことができました。

 

ゆずは今年10月25日からCDデビュー20周年目に突入します。そのアニバーサリーイヤーを記念して、2016年11月26日(土)・27日(日)の2日間、東京ドームにて弾き語りライブ「ゆずのみ」の開催が決定しました!

 

これは行くしかありません!

 

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

本日私の弟が当院へ来院してくれました。

 

開院祝いの花 弟

 

開院祝いのお花を持ってきてくれました。ありがたいことです。

 

症状

右母趾のしびれ

 

既往歴

4年ほど前ぎっくり腰になり、医者に腰椎椎間板ヘルニアと診断されたそうです。

 

現在は腰の痛みはなく、中腰になったり、長時間座っていると右母趾にしびれが生じるようです。

 

治療部位

中殿筋、小殿筋、前脛骨筋、長母趾伸筋

 

中殿筋、小殿筋へ刺鍼の際母趾へ響く感じ(認知覚)がすると言っていました。

 

治療後重たい感じが残ると言いながら、右母趾のしびれが和らいだと言っていました。

 

今回の症状の原因は中殿筋、小殿筋に生じたトリガーポイントであることを説明して、継続的に治療していくことを伝えました。

※施術効果には個人差があります。

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

開院から一週間が経ちましたが、開院祝いの観葉植物が届きました。届けて頂いた方は妻の親友の方です。ありがとうございます。

 

観葉植物

 

頂いた観葉植物は「パキラ」というものです。

 

パキラの花言葉は「快活」「勝利」です。また、パキラは別名「発財樹」「money tree」とも呼ばれています。さらに風水学的にも「運気が上がる」とされ、特に「仕事運」の向上と、「集中力」を高めるのに効果的だと言われています。

 

こんな素晴らしいものを頂きまして本当にありがとうございます。

 

パキラの花言葉に似合うよう誠心誠意を込めて治療していきたいと思います。

 

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================

 

痛みやしびれの原因は筋肉に生じたトリガーポイントとして当院は治療をしています。

 

トリガーポイントがどのようにして生じるのかをお伝えします。

 

筋線維

筋肉は大きく見ると一つの塊ですが、細かく見ると図のように膜に覆われた筋膜がいくつも重なり合って構成されています。

 

正常な筋肉では膜と膜同士が潤滑剤の役割をなして筋肉はスムーズに動きます。

 

筋肉の微小損傷

激しい運動などの過負荷により筋肉が図のように小さな傷を受けた場合、その部分の筋肉が収縮して、一般に言う筋肉痛の症状が現れます。通常であれば数日から数週間で元に戻ります。しかし、回復の過程でさらに過負荷をかけたり、冷やしたりして血行の悪い状態にすると、この収縮が元に戻らなくなり、筋肉が拘縮状態になり痛みを発生し続けます。この状態を「筋硬結(トリガーポイント)」と呼びます。

 

筋硬結

 

トリガーポイントの特徴として、痛む部位はトリガーポイントだけではなく、その部位をはじめとして広範囲に痛みを発生させることがあります。

このように他の部位に痛みを生じさせる症状を関連痛といい、病名として筋膜性疼痛症候群といわれています。

 

臀部トリガーポイント

 

関連痛の例を挙げますと、図のようにおしりまわりにトリガーポイントができると、赤い分布図のように足全体に痛みやしびれが発生することがあります。このトリガーポイントを起因とした痛みが発生している状態が筋膜性疼痛症候群(MPS)になっている状態であり、トリガーポイントがある部位から離れた部位に痛みを発生させる現象を関連痛といいます。

 

筋膜性疼痛症候群による痛みは椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、坐骨神経痛、変形性股関節症、変形性膝関節症などと誤解されてしまうことがあります。

 

上記の病気でお困りの方や痛みやしびれでお悩みの方は一度当院へお越しください。

当院ではトリガーポイントや筋膜性疼痛症候群(MPS)により痛みやしびれの症状に特化した治療を行っています。

 

===================

MPS、トリガーポイント専門治療院
もりかわ鍼灸治療院
東京都小平市天神町4-28-9
℡042-312-3363

===================